本日4月18日(木)満席頂いております。感謝!!明日以降、ご予約お待ちしております^^

詩に云う、切するが如く、磋するが如く、琢するが如く、磨するが如しとは、其れ之れを謂うか

スキルの向上の画像

しにいう、せっするがごとく、さするがごとく、まするがごとしとは、それこれをこれいうか

「詩経」に「切磋琢磨」とありますが、
このことをいっているのですね。

「未だ貧しくて楽しみ、とみて礼を好む者にはしかざるなり」
とは「切磋琢磨」の事、心を磨く事を言っているのですね

切磋琢磨

「切」:切り落として
「磋」:やすりなどで削り、みがく、励む
「琢」:ノミなどでたたく、みがく
「磨」:こすって磨く、洗練させる

ライバルがお互いに励ましあいながら、
共に向上していく事をあらわしていることが多いが

学問や道徳に励んで
人間性をより良く美しく磨けている事
体力的には衰えていくかもしれないが
中身は常に磨き、向上できる

今日が人生で一番若い日

「今日の自分」は「昨日の自分」より
良く磨かれた自分であるよう
「切磋琢磨」していく

詩経

全305篇からなる中国最古の詩編
儒教の経典である経書の一つ


目次

毎日「論語」の記録

大河ドラマ「青天を衝け」に影響をうけ
渋沢栄一氏の「論語と算盤」から
「論語」大切さを知り
武蔵村山で床屋さんをしているおじさんが
53歳にして開始した
「論語」

毎日少しづつ
学べば
いずれ
身につくだろうと思い
日記のように記録

ほぼ日記のようなもの

出典
グーグル検索
論語「人生巧者」はみな孔子に学ぶ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次