ひとにしてじんならずんば、れいをいかんせん。ひとにしてじんならずんば、がくをいかんせん
仁のない人が、
礼儀や礼節を語ったり
音楽を奏でたりしても
どうしようもない
意味がない
中身のない人が言っても伝わらない
形ばかり整えるのではなく、心を伝えることが大切
仁
おもいやり、いつくしみ
儒教において、五常の徳「仁、義、礼、智、信」のひとつ
礼
秩序、社会秩序
「仁」が態度や行為として外面に表れたもの
儒教において、五常の徳「仁、義、礼、智、信」のひとつ
目次
毎日「論語」の記録
大河ドラマ「青天を衝け」に影響をうけ
渋沢栄一氏の「論語と算盤」から
「論語」大切さを知り
武蔵村山で床屋さんをしているおじさんが
53歳にして開始した
「論語」
毎日少しづつ
学べば
いずれ
身につくだろうと思い
日記のように記録
ほぼ日記のようなもの
コメント