本日4月26日(金)満席頂きました。感謝!!土日も空席は残りわずか、お早めにご予約お待ちしております^^

君子の道に貴ぶ所の者三あり。容貌を動かして、ここに暴慢に遠ざかり、顔色を正しくして、斯に信に近づき、辞気を出だして、斯にひばいに遠ざかる

お辞儀をする男性

くんしのみちにとうとぶところさんあり。ようぼうをうごかして、ここにぼうまんにとおざかり、がんしょくをただしくして、ここにしんにちかづき、じきをいだして、ここにひばいにとおざかる。

人格者の道として大切にしなくてはいけない事が三つあります。
自分の立ち振る舞いに注意して、乱暴や放漫な態度をしない事
自分の表情に注意して、言動と一致し誠実である事
自分の言葉遣いに注意して、ぞんざいな言葉を使わない事

尊敬される人として
大切な3つの事とは
「態度」
「表情」
「言葉」

人や社会から
見えたり、聞こえるのは
この三つ

もちろん内面からくるものでなくてはいけない

内面を磨いて
外面がこうある事が理想
品格のある人はこんな人とも言える。

五徳

仁、義、礼、智、信

他者に対する真心、寄り添う心

正しい行いを守る心、善悪の心

他者に敬意を払う心と社会秩序に従う心

善と悪を判断する知恵

自分を偽らないこと


目次

毎日「論語」の記録

大河ドラマ「青天を衝け」に影響をうけ
渋沢栄一氏の「論語と算盤」から
「論語」大切さを知り
武蔵村山で床屋さんをしているおじさんが
53歳にして開始した
「論語」

毎日少しづつ
学べば
いずれ
身につくだろうと思い
日記のように記録

ほぼ日記のようなもの

出典
グーグル検索
論語「人生巧者」はみな孔子に学ぶ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次