MENU
  • ホーム
  • SHOP INFO
  • メニュー&プライス
  • news
  • ブログ
  • ご予約
    • メニューからのご予約
フォローしてね^^
ヒロズバーバー×薬師通り【公式HP】
武蔵村山「個室スペース」床屋さん
  • ホーム
  • SHOP INFO
  • メニュー&プライス
  • news
  • ブログ
  • ご予約
    • メニューからのご予約
ヒロズバーバー×薬師通り【公式HP】
  • ホーム
  • SHOP INFO
  • メニュー&プライス
  • news
  • ブログ
  • ご予約
    • メニューからのご予約
14 日(土)15日(日)満席頂いております。18日(水)以降のご予約お待ちしております。
  1. ホーム
  2. SHOP INFO

SHOP INFO

ヒロズバーバー薬師通りスタッフの写真です

私たちが

お客様の

「笑顔」
と

「やさしさ」

を大切に致します。


居心地のよい空間は

「人」

から生まれると
考えます。

「また会いたい」
「また来たい」

と感じてもらえるよう

「笑顔」
と
「やさしさ」


を常に意識して

「心地いい空間」

を創るため

私たち夫婦は
常に
ここにいます


目次

【ヒロズバーバーはこんな方におすすめ】

武蔵村山市周辺にお住まい

わざわざ遠くまで
「時間をかけて」
髪を切りに行っている

近くで
髪を切れる床屋さんを
探している

駐車場は2台分あります


時間は貴重な資源
大切にされる方

店内で待たされる時間が
無駄と思う

コロナ渦で
待っている時間が不安

ネット予約か電話予約で
待つことなく
すぐ
できます。


自分が資産と
認識している方

人は中身だが、
外見で判断しがちと分かっている方

いつも誰かのため、
自分のためにいそがしい方

ちょっと疲れ気味の方

積極的に休める時間がほしい方

「大人の休憩所」として、ゆっくり休めることをコンセプトとしています。


【施設の特徴】

個室スペースバーバー

カーテンで仕切られた個室スペースの画像
ヒロズバーバー薬師通りの内装(カーテンで仕切られた施術スペース)の画像

カーテンで
施術スペースを仕切られた
自分だけの
「プライベートスペース」で
他のお客様に
気をつかうことなく
「のんびり」
と
贅沢な時間を
お過ごしください。

WスイングYUME

ダブルスイングユメシャンプーボウルの画像

2021年5月現在
最新のシャンプー設備である


「WスイングYUME」


を導入。

『きもちいい!』

『からだが楽』

『しっかり洗ってもらえている
感じがする』

など
お客様から嬉しい声を
いただいております。

緑を多めにした店内

  • ヒロズバーバー薬師通りの観葉植物の画像5
  • ヒロズバーバー薬師通りの観葉植物の画像1
  • ヒロズバーバー薬師通りの観葉植物の画像6
  • ヒロズバーバー薬師通りの観葉植物の画像6
  • ヒロズバーバー薬師通りの観葉植物の画像3
  • ヒロズバーバー薬師通りの観葉植物の画像2
  • ヒロズバーバー薬師通りの観葉植物の画像4

「緑 効果」で
検索してみるとその効果は

「リラックス」
「ストレス軽減」
「安心」

などの文字が並びます。
植物などの自然に触れ合うと
脳内物質のセロトニンが分泌されるそうです
「リラックス効果」を
期待して
緑を多めの店内にしています。

  • 三方向で握手をしている画像
    論語

    君子は争う所無し

    くんしはあらそうところなし 立派な人間は何事につけ争うことがない スポーツマンシップと関連付けて解釈するサイトが多い 必ずや射(しゃ)か、揖譲(ゆうじょう)して...
    2021年12月25日
    78
  • 反省している人のイラスト
    論語

    吾日に吾が身を三省す

    われひにわがみをさんせいす 日々何度も自分の行動や振る舞いをかえりみて、自己反省することは、自身の向上に役立つ 向上心を錆びつかせないためにも「三省」は毎日行...
    2021年11月29日
    77
  • おしゃべりな人を嫌がっているピクトグラム
    論語

    夫の人言わず、言えば必ず中る有り。

    かのひといわず、いえばかならずあたるあり 彼は口数が少ないがたまに口を開くと彼の言葉は的を射ている。 似ている言葉に 「賢者は聞き、愚者は語る」ソロモン:旧約聖...
    2022年2月28日
    77
  • あきれ顔のイラスト
    論語

    後生畏る可し、焉んぞ来者の今に如かざるを知らんや。

    こうせいおそるべい。いずくんぞらいしゃのいまにしかざるをしらんや。 若者は恐るべきだ。これからの人は私たちより優秀になる可能性を秘めている。 「近頃の若い者と...
    2022年2月21日
    75
  • みんなに説明をしている人のイラスト
    論語

    民は之に由らしむべし。之を知らしむべからず

    たみはこれによらしむべし。これをしらしむべからず 人々を指導して従わせることはできるが、道理を理解させることは難しい 論語を解説しているサイトなどだと封建時代...
    2022年2月10日
    72
  • 色々な仕事のイラスト
    論語

    吾少して賤し。故にひじに多能なり。

    われわかくしていやし。ゆえにひじにたのうなり 私は貧しかったから色々な仕事をしてきたおかげで色んな事を身についた 鄙事(ひじ:つまらない事)鄙事多能(つまらな...
    2022年2月13日
    71
  • 姿勢正しい様子のイラスト
    論語

    車中にては内顧せず。疾言せず。親しく指さず

    しゃちゅうにてはないこせず。しつげんせず。したしくゆびささず 孔子先生は車内では、まっすぐ前を見て、大声でしゃべらず、あちこち指を差さなかった 立ち振る舞いに...
    2022年2月23日
    68
  • 思いやりを表現したハートを手で包み込む画像
    論語

    泰伯は其れ至徳と謂う可きのみ。三たび天下を以て譲り、民得て称する無し

    たいはくはそれしとくというべきのみ。みたびてんかをもってゆずり、たみえてしょうするなし 泰伯は至高の徳をもっていたというべき三たび天下をゆずったが人々がそれを...
    2022年2月7日
    66
  • 新年のご挨拶
    論語

    朝に道を聞かば、夕べに死すとも可なり

    あしたにみちをきかば、ゆうべにしすともかなり 朝に人としての大切な道を聞いて悟る事が出来れば、その晩に死んでも心残りはない 親、ご先祖様から受け継いで頂いた命...
    2022年1月1日
    65
  • 敬老のイラスト
    論語

    其の人となりや、孝弟にして上を犯すことを好む者はすくなし

    親孝行な人、年上の者を敬う心のある人は、社会の秩序を乱すことはすくない。 拡大解釈 社会の秩序の根本は「人の心」秩序を保つ為に重要なのは、「礼にかなった行動」...
    2021年11月26日
    64
1...1011121314
アクセス
定休日
2025年 6月
日月火水木金土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5

定休日

ご予約はこちら
《ご予約の仕方》
  • 1.メニューを選択してください
  • 2.ご都合のよい時間をクリックしてください
  • 3.予約サイトに移行します。
  • 4.「予約する」をクリック、ご予約者情報を記入してください。

うまくご予約できない場合は
電話でお待ちしています。
0425607273

電子決済各種がご利用できます

PAYPAYのロゴ画像です使える電子決済各種の画像です

  • メニュー
  • ホーム
  • ご予約
  • お電話
  • 検索
  • 目次
  • トップへ
目次